水俣のお肉屋さんみやちゃんです、少し牛肉について語ります
水俣も夕べから今朝にかけずいぶんと涼しくなりましたが昼間は暑いですね!
今日はみやちゃんより皆さんご存じの様で知らない方が多い国産牛肉の種類について少し説明致します
一般に皆様が口にされる国産表示の牛肉は大まかに三種類に分かれると思います
まず一番に品質・値段・味NO1の和牛(黒毛和種・褐毛和種・短角種など
次に来るのが交雑種(F1)表示もあり(ホルスタイン×和牛の掛け合わせ)
最後に一般的に国産牛と呼ばれるホルスタイン等の元々は乳牛を改良した物や乳牛そのものです和牛も国産牛肉なのですが表示の上では和牛は和牛で表示され例えば
鹿児島産黒毛和牛・宮崎県産黒毛和牛等です
ホルスタイン等の肉は国産牛とだけ表示されます(産地○○県産の表示は必要です)
なので 国産牛イコール和牛ではありません
値段も同じ部位なら国産牛よりも和牛表示のお肉の方が倍近く高いはずです仕入れ値も味も全然違います。食べ比べも良いかもですね!細かく説明するとBの何等級とかA5とかになるのでもう止めときます
今日は肉のアカミセの焼き肉用で売れ筋NO.1のイチボの写真を載せておきます
ちなみに100g¥550です。
ps水俣こまちのメンバーの皆様いろいろとお世話になり有り難う御座います。
関連記事